2020.09.25 08:309月の市役所前販売ふっくらっくこんにちは。東村山市の就労継続支援B型作業所かりんです。今月は、9月23日(水)、24日(木)の2日間という短い間でしたが、市役所前に出店させていただいておりました。両日ともに天候には恵まれず、雨の降る中での販売となりましたが、多くのお客様に足を運んでいただくことができました。悪天候にもかかわらず、本当にありがとうございました…!クッキーが美味しかった等温かい声を掛けていただくことも多く、とても励みになりました!来月10月は、26日(月)~30日(金)の5日間、毎日出店させていただく予定です!皆様のご来店を、お待ちしております!
2020.09.17 01:30ブロッコリースプラウトこんにちは。東村山市の就労継続支援B型作業所かりんです。ブロッコリースプラウトの種をいただく機会がありました。理由あって畑には行けない方にも、作物を育て収穫する喜びを体験していただけたらと思い、普段は農作業に携わっていない利用者さんと、栽培に挑戦しています!室内で、水を入れ替えるだけで育てることができるのは、気軽に挑戦できていいですね。栽培期間は1週間。来週には大きく育つ予定ですが……今から、ちゃんと育ってくれるのか、どう成長するのかドキドキです!※写真は3日目の様子です。しっかりとした根と、ふわふわした根毛が伸びてきました…!
2020.09.16 08:25お楽しみ会2020.9こんにちは。東村山市の就労継続支援B型作業所かりんです。お楽しみ会で、航空公園に行ってきました。公園に行く際は以前まで行っていた買い物を控え、人との距離を取り、屋外でもマスクを着用してもらう等、感染症予防を行った上でのお楽しみ会となりましたが…その中でも皆さんとても楽しんでいただけたようでした!大きなピクニックシートでお弁当を食べた後は、のんびり過ごす人や、散歩やバドミントン、キャッチボールなどをしてアクティブに過ごす方など、皆さん自由に過ごしていました。久しぶりの野外でのお楽しみ会は、新鮮でしたね!来月のお楽しみ会も、公園に行きたいという声が多かったですが…どうなるでしょうか?!今日のように、天候に恵まれるといいですね。次回もお楽しみに!
2020.09.16 06:00ショウガ初栽培こんにちは。東村山市の就労継続支援B型作業所かりんです。昨年は初めて栽培に挑戦するも、間違えて雑草と一緒に刈られてしまったショウガでしたが……涙今年はついに、ショウガの栽培が上手くいきました!出来も良く、そのまま食べても十分に美味しいショウガに仕上がりましたが、もしかすると、かりんの「ジンジャークッキー」に使用されるかもしれません…!今年は、ショウガや西洋ナスなどをはじめとした新しい野菜に挑戦してみましたが、新しい作物が立派に成長すると、自信に繋がりますね。これからも、定番の野菜たちはもちろん、新しい野菜にも挑戦していこうと思います!かりんの新野菜をお楽しみに。
2020.09.07 04:20入善スイカこんにちは。東村山市の就労継続支援B型作業所かりんです。先日のことですが、利用者さんの保護者様より、「入善スイカ」をいただきました。入善スイカは富山県の入善町で栽培されている特徴的なスイカで、「日本一大きなスイカ」だと聞いていましたが、開けてビックリ、想像以上に大きなスイカが入っておりました!500mlのペットボトルと比べてみても……とても大きいですよね!!何度おかわりしても食べきれないほどのボリュームで食後のデザートとして、美味しく、たっぷり、いただきました!普段通りの日が一転、夏を感じるとても楽しい日になりました!保護者様、楽しい時間を本当にありがとうございました。